메리 크리스마스 !!

안녕하세요 ナヨンです。
寒いですね~
気が付けば今回が(私の)今年最後の更新です。

本日から3連休のクリスマス休暇を過ごされる方も多いのではないでしょうか?
ちょっとギリギリになりましたが
恒例の(?)韓国語でのクリスマスの挨拶と年末年始の挨拶を
ご紹介したいと思います。

まず、今日のタイトルにもありますが、クリスマスの挨拶。
「メリークリスマス」はハングルで「메리 크리스마스」と書きます。

☆クリスマスの挨拶

크리스마스 즐겁게 보내세요.
(クリスマスを楽しくお過ごしください。)

행복한 크리스마스 보내시고 행복한 2012년 맞으세요.
(幸せなクリスマスを過ごし、幸せな2012年をお迎えください。)

사랑과 기쁨 가득한 크리스마스 보내시고 남은 12월 잘 마무리하세요.
(愛と喜びがいっぱいのクリスマスを過ごし残りの12月をよく終えてください。)

메리 크리스마스!산타할아버지께 크리스마스 선물 많이많이 받으세요.
(メリークリスマス!サンタさんからクリスマスプレゼントをたくさん貰ってください。)

そして新年の挨拶ですが
韓国語では「새해 복 많이 받으세요」といい
直訳すると「新しい年 福を たくさん 受けてください」という意味になります。
この挨拶は年末の挨拶としても使えます。
日本語の「よいお年を」として

☆新年の挨拶

새해 복 많이 받으세요.
(あけましておめでとうございます)

새해 복 많이 받으시고 소원 성취하시기바랍니다.
(あけましておめでとうございます。願いが成就されることを願っています。)

새해가 밝았습니다. 행복이 가득한 한 해 보내십시오.
(新年が明けました。幸せいっぱいの1年をお過ごしください。)

今年も一年間ありがとうございました!そして一年間お疲れさまでした!
韓国語は楽しく学んでいただけましたでしょうか?
学習の成果はありましたでしょか?
アーキヴォイスは12月29日から1月4日まで休校となります。
みなさん楽しい年末年始をお過ごしください。

새해 복 많이 많이 많이 받으세요~!!

話題の選手이대호

안녕하세요 ナヨンです。

今晩から寒くなるそうですね。
雪が降るかも‥という予報。
みなさん暖かくして出かけてくださいね!

さて、受講生は女性が多いので野球の話はあまり興味がない方が多いかもしれませんが
最近スポーツニュースなどで話題になっている韓国選手を取り上げてみたいと思います。
サッカーはもちろん、プロ野球の世界にも韓国から日本に渡って活躍している選手がいます。
ただ正直なところ韓国ではトップクラスの選手でも日本では自国ほど活躍できず
日本を離れる選手は少なくないようです。

そして今韓国で話題になっているのが韓国NO.1打者이대호李大浩選手のオリックスへの移籍。
193cm、135kgと、とーっても体の大きい選手ということで知られていますが
2010年には三冠王に加え、計7部門でトップの好成績を収めた選手です。

東亜日報に彼のインタビューが掲載されていたので取り上げてみたいと思います。
カナタ初級のテキストに出てくる文法もいくつか出てきますよ。

●오릭스에서 어느 정도의 활약을 예상하나.
オリックスでどれくらいの活躍を予想するのか?

■2년 안에 팀을 우승으로 이끌고 최고로 인정받는 타자가 되고 싶다.
2年以内にチームを優勝へ導き、最高と認められる打者になりたい。

…이번에 오릭스에 가기로 한 것도 최고 대우(2년간 7억 엔)로
今回オリックスに行くことにしたのも最高の待遇(2年間7億円)で

자존심을 세워줬기 때문이다.
私の自尊心を立ててくれたからだ。

●오릭스라는 팀에 대한 느낌은 어떤가.
オリックスというチームの感じはどうか?

스즈키 이치로(시애틀)가 뛰었던 팀이라 오래전부터 알고 있었다.
鈴木イチロー(シアトル)がプレーしたチームなのでずっと前から知っていた。

(이)승엽이형과 (박)찬호형이 뛰어서
李承燁(イ・スンヨプ)と朴賛浩(パク・チャンホ)がプレーして

한국에도 많이 알려진 팀이지만
韓国でも広く知られているチームだが

올해 아깝게 4위를 했다.
今年は惜しくも4位だった。

●팬들에게 하고 싶은 말은.
ファンに伝えたい言葉は?

■많은 성원에 보답하는 길은 야구 잘하는 것밖에 없다.
たくさんの声援に答える道は野球をうまくやるしかない

내 홈런으로 스트레스가 풀리셨으면 좋겠다.
私のホームランでストレスを発散していただければ嬉しい

사실 난 그동안 야구를 하면서 많은 고정관념을 깨왔다.
実際私は野球をしながら固定観念を破ってきた。

뚱뚱한 사람도, 발 느린 사람도 야구를 잘할 수 있다는 걸 보여줬다.
太っている人も、足が遅い人も野球ができることを見せてきた。

일본 첫 해에 타자가 성공한 사례가 없다지만
日本進出初年に打者が成功したケースはないと言われているが

내가 바로 첫 번째 주인공이 되고 싶다.
私はその最初の主人公になりたい。

先輩選手を「형(お兄さん)」と呼んでいるところが韓国独特ですね。
みなさんも来シーズン、이대호選手に注目してみてください!

忘年会、お疲れさまでした!

こんにちは。ナヨンです。

先日行われました忘年会のご報告をしたいと思います。

京都校は11月26日、大阪校は12月3日にそれぞれ開催されました。
今年もたくさんの受講生のみなさんに参加して頂き
ありがとうございました!

京都校は講師やスタッフを含めて約20名。
今回マンツーマンレッスンの方をはじめ一人で参加された方が多かったのですが
どのテーブルも話が盛り上がっていて
楽しく過ごしていただけたようでよかったです。
食べきれないほどの料理が出てきてお腹いっぱいでしたね。

大阪校は少し多くて約30名の方に参加して頂きました。
講師がたくさん参加したので
講師とのおしゃべりも楽しんでいただけたのではないでしょうか?
大阪校では「カラオケでK-POPを歌う」と「カフェでK-POPの話をする」の
2組に分かれて2次会もありました!(実は3次会もあったんですよね?)

写真は大阪校のみなさんです。楽しそうですね~
(京都校の写真はちゃんと写っているのがなくて…미안해요…)

今回参加できなかった方、迷って参加されなかった方
次回はぜひぜひ、ぜひ参加してください!