韓国・大邱名物料理part1♪

 

안년하세요 ヨンミです。

 

ブログ、久々に書きます!

これから、定期的に更新していきますので、

よろしくお願いします(^^♪

 

さて、今日は「大邱の名物料理」についてご紹介します!

 

先日、韓国第3の都市、大邱へ初めて訪れたのですが、

初めて過ぎて、韓国は行き慣れているはずなのに、

妙に緊張もわりワクワクもあり、初めて訪れる外国に行く気分でした(^^♪

 

ちなみに関空からは大邱行きの直行便があるので、ひとっ跳び~♫

関空からはおよそ、1時間20分程度で到着できるので、

ソウルよりも近いですよね^^

 

さて、大邱に訪れた最大の理由は、大邱のおいしい料理を満喫すること!!

 

まずご紹介したいのが、ナプチャクマンドゥ(납작만두)です。

※미성당 납작만두が有名です。

ソウルでもプサンでも見たことのない、このマンドゥ、

韓国語で「납작하다」とは平べったいを意味しますが、

その名の通り、ぺちゃんこにした餃子なのです!

中身はチャプチェのような具材が入っていて、

たれにつけて食べるのですが、もうおいし~~~!!!!!のひと言!

私は、チョルミョンとセットでナプチャクマンドゥを堪能しましたよ(^^♪

 

次に紹介するのは、大邱名物チムカルビ(찜갈비)です。

大邱には有名なチムカルビ通りがあるのですが、

その中でも名店のナギョンチムカルビ(낙영찜갈비)を訪れました!

 

そもそもチムカルビとは蒸しカルビのことを言いますが、

大邱の「チムカルビ」は長時間煮込んだ骨付きカルビを、

唐辛子粉、にんにく、生姜などを混ぜ合わせたて作った蒸し料理で、

かなりスパイシーな味となっていますが、

この味がまたまたたまらないのです~~。

ご飯泥棒とも言えるくらい、ご飯とよく合う!!!

評判どおりの味に大変満足しました!(^^)!

 

ちなみに、ソウルでは「カルビチム」が有名ですが、

最初私は「チムカルビ」も「カルビチム」を同じ料理だと

思っていたのですが、実は全然違うのです!

「カルビチム」は醤油や砂糖をベースにした特製甘辛タレで

骨付きカルビを長時間蒸し煮にした料理で、

チムカルビとは違って、甘さが強めが特徴です!

ご参考までに(^^♪

 

その他にも大邱にはたっくさん、おっいし~料理がありますよ!

まだまだご紹介したいものがありますので、

次回に、た~~~っぷりご紹介させていただきます!

 

그럼 오늘도 좋은 시간을 보내세요~~(^o^)丿

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html

韓国のおいしいお菓子♪

안녕하세요 ~유나입니다^^

 

韓国語を受講されている生徒様が、

韓国のお菓子のお土産をくださいました~☆

バターの香ばしい香りとほどよい甘さがたまらないワッフル型のクッキー、버터와플(バターワッフル)!

日本のお菓子を代表するかっぱえびせんにも負けないくらい、

やめられない止まらないお菓子の一つだと思います。

なんと2箱もくださいました・・・

ありがとうございます(*ToT*)

こちらのお菓子、一袋になんと3枚も入ってるのでテンション上がります!

しかも一枚もかなりの大きさなので、一袋で大満足できちゃうハイスペックお菓子👏

(真ん中割れちゃっててごめんなさい(;´・ω・))

 

 

韓国のお菓子もたくさんあって、

私自身もお土産何にしようかな~とよく悩むのですが、

最近知ったお菓子で次回の候補とさせて頂きました。。。それがこちらです!↓

いまさらすぎるよとツッコミたい方、おそらく多いかと思いますが、

참ing(チャムing)の チーズクリーム味!!

サクサクのクラッカーに挟まれた、

中のチーズクリームが私好みのあま~い味で、

これ食べた瞬間あまりの美味しさにのけぞっちゃったので、

次回はこちらをお土産にしたいと思います^v^

 

おススメの韓国のお菓子があれば、是非教えて下さい~!

 

 

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

 

↓オンライン 体験レッスン↓

https://www.archi-voice.jp/home/contact/exp.html

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html

6月の韓国イベント情報♪

안녕하세요 ~유나입니다^^

 

6月に入りました~!

日本は6月と言えばやっぱり梅雨ですよね><

韓国にももちろん梅雨はありますが、

時期が若干ずれています。

韓国は大体6月下旬から始まるので、

7月が梅雨のイメージが強いそうです!

今回は、梅雨でも楽しめちゃう韓国の6月に開かれるイベントをご紹介いたします!\(^o^)/

 

 

「ソウル国際酒類博覧会」というイベントなのですが、毎年開催されています!☆ミ

今年は、6月20日(木)~22日(土)の三日間開催されます!

開催場所は、ソウルのカンナムエリアに位置するCOEXです!

入場料は20,000ウォンで、日本語は通じないため、

少し抵抗があるかもしれませんが、

お酒が好きな方は、ワインやスピリッツ、

伝統酒などいろんな酒類のお酒を飲むことができるので、

楽しめるのではないかなと思います*^^*

また開催日時が6月の後半ですので、雨が降るかもしれませんが、

室内なので安心ですね♪

 

私はまだ行ったことないのですが、機会があれば行ってみたいです^^

6月に韓国へ旅行に行く際には、参考にしてみて下さい~

 

 

体験レッスン・無料見学も随時受け付けております♪

 

↓京都校 体験レッスン・無料見学申込み↓

https://www.archi-voice.jp/kor_kyoto/contact/exp.html