*韓国のお弁当(도시락)って??*

안녕하세요,수아입니다!

 

だんだん暖かくなり、ポカポカ陽気の春がようやく近付いてきた感じですね~。

日本では春と言えば、お花見ですよね!お花見やピクニックと言えばお弁当じゃないですか?!(私個人のイメージですが…(笑))

 

そこで、韓国のお弁当「도시락/トシラク」はどんなものだろう?と気になり調べてみました^^

日本とはまた少し違うお弁当でした!今日「韓国のお弁当事情」をご紹介いたします。

 

日本ではキャラ弁など凝ったお弁当を作る方も多いですが、

韓国でキャラ弁は私が留学をしていた中では一度も見ませんでした($・・)/~~~

 

写真のように、白米とおかずが別々に詰められているお弁当が多いと思います。

友達同士でおかずをシェアしたり…という光景もよく見受けられました。

元々韓国の食卓では「おかずの量」がとっても多いのですが、

お弁当でもやはりおかずは多いのか~と驚きました!!

後は、気合の入ったお弁当だと、キンパやお稲荷さんを握ってくる友人もいました!

そして必ずキムチやコチュジャンなどで味付けされた辛めのおかずは

欠かさずはいっている印象です。。。

ビビンバのように容器を振って完成するお弁当などなど。。

 

やはりお国が変わると、必然的に食文化もかわり、そうなるとお弁当も違うのだな~と

改めて実感した瞬間でした^m^

街中に見かける韓国のお弁当屋さんも一度覗いてみてはいかがでしょうか?

色んな発見があり面白いと思いますよ^^

(大学がある地域にはお弁当屋さん、とても多いです。)

*カカオフレンズ100ドリームブック(100드림북)*

안녕하세요,수아입니다!

最近、韓国で流行している「100ドリームブック」はご存知ですか?

私も友人から教えてもらい、はじめて見たのですが…♩

 

《100 Days Dream Book》은 자신의 꿈을 발견하고, 이를 이루기 위해 100일의 계획을 세운 후, 100일의 시간을 통해 꿈을 이루고 자신의 무한한 가능성과 잠재력을 스스로 발견할 수 있게 해주는, 새로운 개념의 다이어리 북이다.

(「100ドリームブック」は自分の夢を見つけ、その夢を叶える為100日間の計画をたてた後、100日という時間を通して、夢を叶え、自分の無限なる可能性と潜在力を自分自身で発見できるようにしてくれる、新しい概念のダイアリーブックです。)

 

本当に新しいスタイルですよね!

お馴染みのカカオトークのキャラクター「カカオフレンズ」がモデルとなり、

イラストも可愛いので人気だそうだとか^^♩

 

とっても書くのに時間を要するほど、事細かに100日の計画を立てるそうです。

その分、韓国語力UPにも繋がるので、学習者にはオススメとのことです。

 

ネットでも購入できるので私も書いてみようかな~と検討中です。

(マメな性格ではないので、書ききれるのか不安(@_@;))

 

空港の本屋さんにもあるそうなので、ご旅行の際にはチラッと覗いてみてください~

그럼 오늘은 여기까지로!

*韓国のスーパーマーケット/슈퍼마겟*

안녕하세요~^^수아입니다!

이번은 한국의 【슈퍼마겟】을 소개하도록 합니다.

(こんにちは、スアです。今回は韓国のスーパーマーケットを紹介します。)

 

韓国旅行の際に、ばら撒き土産用にお菓子やお酒や…と

スーパーを訪れる方はたくさんいらっしゃると思います。

有名どころでいくと「ロッテマート」「eマート」「ホームプラス」あたりでしょうか。

 

私は「ホームプラス」派ですね☆

いつも합정(合井/ハプチョン)のメセナポリス内にあるホームプラスへ行きます。

大型ショッピングモールで、映画館やレストラン、アパレルショップなど

全てあります!困ることはありません!笑

ショッピングモールとマンションが一体化した総合施設なので

とんでもなく大きいです、そしてキレイです!❤

以前はBIGBANG、INFINIT、A PINKのメンバーが住んでいる…という噂もありましたが、真相はいかに?!というところですね(@_@;)

 

ホームプラス自体は地下にあります。

フードコートをはじめとし、食料品、ちょっとした衣類、電化製品…これまたすべて揃っています!

毎日なにかしらが特価で売られているので、特価商品は要チェックです^^

韓国特有の「1+1」も見逃せませんよね!

 

日本と同じく、レジ袋は有料のところが多いですのでエコBAGの持参をオススメいたします^^

※大部分が第2・4日曜日が定休日です。お気を付けください!

 

みなさまは、どこのスーパーによく行かれますか??また教えて下さい♪

그럼 오늘은 여기까지로 !