2012年麗水(ヨス)国際博覧会(EXPO 2012 YEOSU)8/12日まで。

안녕하세요.크리스탈이에요.

5월부터 시작된 한국의 2012년 여수 국제박람회를 아시나요? 지금 한국에서도 일본에서도 투어로 많이들 가시는 모양인데 한번쯤 가보시는 건 어떨까요? 여수 박람회도 인기지만 주변에도 가 볼만한 곳들과 볼거리가 많은 거 같아요.

오늘은 8월12일까지 하는 여수 국제박람회 2012년에 대해서 소개해 드리겠습니다.

(こんにちは。クリスタルです。

5月から始まった韓国の2012年ヨス(麗水)国際博覧会をご存知ですか。今韓国内でもまた日本からもツアーでたくさん行かれるようですが一度行ってみるのもいいでしょうか。ヨス万博も人気ですがその周辺にも観光地や見所がいっぱいです。

今日は8月12日まで行なうヨス万博2012年についてご紹介致します。)

ヨス万博:여수 국제박람회(ヨス クッゼ パンラメ)OR 여수EXPO(ヨス エッスポ)とも言います。

日時:2012年5月12日~8月12日  93日間。

開催地:大韓民国、全羅南道麗水(ヨス)市。

テーマ:生きている海と沿岸: 資源の多様性と持続可能な活動
(The Living Ocean and Coast: Diversity of Resources and Sustainable Activities)

サブテーマ:沿岸開発と保全、新しい資源開発技術、創造的な海洋活動
(Coastal Development and Preservation,New Resource Technology, Creative Maritime Activities)

公式マスコット:ヨニとスニヨス国際博覧会マスコット「ヨニとスニ」

日本館公式HP:http://www.yeosu-expo-japan.jp/

【日本からのツアー】関西発

1.阪急交通社 http://www.hankyu-travel.com/korea/expo/

2.にこまるツアー http://www.nikomaru.jp/krtour_yeosu.shtml

3.エイビーロード http://www.ab-road.net/kw/%E9%BA%97%E6%B0%B4%E4%B8%87%E5%8D%9A%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%80%80%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%99%BA

【韓国現地から】

KTX(韓国の新幹線):ソウル発 /釜山発。平日8回・週末10回運行中。

ソウル駅ーヨス万博(およそ3時間20分)  

【運賃】特室(スーパーシート):60300ウォン/一般室(レギュラーシート):43100ウォンくらい。

釜山駅ーテジョン(大田:1回乗り換え)ーヨス万博。(およそ2時間半)。

高速バス

ソウル高速バスターミナル(江南)

午前6時半~午後11時20分まで、1日19回運行中。

ソウル高速バスターミナルーヨス万博まで4時間10分。【運賃】31400ウォンくらい。

ソウル高速バスターミナルへのアクセス

http://www.konest.com/contents/traffic_info_detail.html?id=2814

他にも空便もあります。

ソウル金浦空港ーヨスまでの便があり毎日運航中。ただし便数が少ない。

またヨス万博の近くには泊まれる所が少ないようですので、見地で入場券や交通のチケットをとって行かれる方は日帰りをお勧めいたします。

以上、ヨス万博についてご紹介致しました。一度訪れてみてはいかがですか。万博もみてまたヨスの観光地や全羅南道の料理も味わうのも良いでしょう。

韓国語の中の新造語

안녕하세요.

싱그러운 햇살이 비치는 6월…이 아니라 푹푹 찌는 불볕더위가 얼굴을 내미는 6월이네요.예전같으면 6월은 그래두 아직 싱그러운 햇살이라는 표현을 썼던 것 같은데 이젠 4계절이 뚜렷하고 아름답던 한국과 일본에서마저도 겨울 그리고 여름 이 두계절밖에 즐길 수 없다는 게 참 아쉽네요.한국말 중에 10년이면 강산도 변한다라는 말이 있듯이 계절이나 환경뿐만 아니라 우리들이 일상생활에서 사용하는 언어에 대해서도 그 변화를 현저하게 느낄 수 있지요.

오늘날 한일 양국에서도 순수한 고유어가 조금씩 사라지고 물밀듯이 신조어가  터져 나오고 있는 상황입니다.그런 현상은 장단점도 있겠지만 무엇보다도 신조어나 유행어의 힘도 정말 대단한 것 같네요.

(こんにちは。すがすがしく日が差す6月、、、ではなくむしむしと蒸すような猛暑を感じさせる6月ですね。昔ならば6月はまだ猛暑まではいかない気持ちの良い天気だったようですが、今はもう四季がはっきりして美しかった韓国と日本においても冬そして夏この2つの季節しか楽しめないことがとても残念になりません。韓国語で10年も経てば山河も変わるとの言葉があるように季節や環境のみならず私達が普段使っている言葉においてもそのような変化は著しいです。

今日は、日韓のみならず純粋な固有語が少しずつ死語になり波が押し寄せるように新造語が生み出されています。その現象は良し悪しもありますが、新造語や流行語の力は本当に凄いなと感じています。)

きょうは韓国語における新造語をご紹介致します。

すでに韓国でも新造語が溢れており、今や省略語他にも独特で斬新な造語も多いですね。最近の韓国語の中の新造語として、特に去年凄く流行っていて誰しもが知っている①「차도남/녀」、②「품절남/녀」、③「베이글녀」、④「뻐카충」、⑤「레알」、⑥「통맹」。

意味は以下の通り。

①「차도남/녀〔冷都男・女〕」;日本語で言うとツンデレの意味ですが、外見に自信があるイケメン&美人で垢抜けているクールなイメージを持ったfashionista。

②「품절남/녀〔品切男・女〕」:既婚者。

③「베이글녀」:ベービーフェイス+グラマな女性(베이비얼굴에 몸매는 글래머여자の省略)。

④「뻐카충」:バスカードのチャージー(버스카드충전の省略)。

⑤「레알〔real〕」:英語の本当(진짜)の意味ですが、文字通りの発音。

⑥「통맹〔通盲〕」:意思疎通ができない人(이야기가 안 통하는 사람の省略)。*パソコン系ができない人を「컴맹」。

この他にも官公庁で用いられている用語もあります。各庁で使っている言葉はすでにある四字熟語に無理ありにあてた新造語です。

日本の文部科学省に当たる韓国の教育科学技術部で用いられている新造語は、「필통톡」。漢字語である「必通」+英語「Talk」が合わさった用語。意味は最近の学生達の悩みを学校の現場に行って学生と話し合いでその悩みを解決してみようとのことで、実際取り組んでいる政策の1つ。

雇用労働部での新造語は「일취월장」。日就月将の四字熟語で本来の意味は「日進月歩」。しかし雇用労働部で使われている四字熟語の趣旨は「勤め口と就職の壁を乗り越える」という意志を込めた言葉。その他にも不正な誘惑にまとわされないで清廉潔白で信頼できる行政を目指すとの趣旨も含まれているようです。

雇用部と農林水産部が最近好んで用いる新造語は、「우문현답」。愚問賢答という四字熟語で原義は愚かな問題にも賢く答えることです。しかし上記の部署で用いられている趣旨は私達の愚かな問題には現場に答えがあるとのことで、卓上空論(机上の空論(現実とかけ離れた議論・理屈))ばかりせず現場から発生している問題に誠心正義に取り組んでいこうとのスローガンです。

 ちょっと知っておくとネットの記事、TVドラマでの台詞もけっこう聞き取れると思います。

以上最近の韓国語の中の新造語を紹介させていただきました。クリスタルでした。

韓国語の誤用・混用2:「존대말(尊敬語)」について

안녕하세요.^^크리스탈이에요.

이번 주도 앞으로 4일이면 끝이네요.점점 날씨도 무더워지고 절전해야 하는 상태에서 올여름은 어떻게 나야하나 등으로 참 고민이 많은 시기이네요.더위 먹지 마시구요.건강 챙기시도록 바랍니다.

오늘은 지난 주에 이어 한국에서도  흔히 틀리고 문제가 되는 표현 소개 두번째로 “존대말”에 대해서 소개해 드리겠습니다.

(こんにちは。クリスタルです。

今週もあと4日で終わりですね。たんたんと天気が蒸し暑くなって節電もしないといけない状態で今年の夏はどう乗り切れば良いだろうと悩まされる時期ですね。ばてない様に気をつけましょう。

今日は先週に引き続き韓国でよく間違ったり混用したりする表現の紹介の2回目で「尊敬語」について語紹介致します。)

ここ数年韓国のTV番組を見ていると特にバラエティーなどに使われている表現の中で首を傾げてしまう変な尊敬語がたくさんあります。物に尊敬語をつけたりまたは文語体である「知人」を連発するお笑い芸人がいたりしてあまりの表現のおかしさにあきれて笑がこぼれてしまいます。あれは分かって「芸」のつもりでやっているのかあるいは本当に今の韓国語の流行り語して成り立っているのかまで考えながら喋っている芸人達の表情を伺う癖が知らず内につきました。

「知人」という単語は漢字語で「知り合い」の意味です。これは会話体ではなく文語体で一般会話ではあまり用いることのない単語です。普通の会話では日本語と同様に知り合いの単語にあたる「아는 사람/분」という単語を用います。この他に芸能人のインタービューによくみられるのが「方」にあたる「분」という名詞の濫用です。

「분:方」は、「이/그/저 :こそあど」+분 、「저기 계신 분:あそこにおられる方」 、「손님 두 분:お客様2名」と言った使い方で全ての名詞につけられる単語ではありません。しかし最近の芸能人の発言の中では「매니저분:マネージャーの方」、「코디분:コデの方」、「디자이너분:デザイナーの方」などなどのように間違って用いて正しくは「様&尊敬の意味」にあたる「님」をつけて言うべきでしょう。なぜ「님」から「분」に変わったのかは定かではありませんが、主に肩書きの意味として「분」を用いているのが窺い知れます。

尊敬語の乱用及び誤用はバラエティー番組やお笑い芸人などには止まらず、マスメディアのせいで韓国の町の中でも間違った尊敬語を何の疑問もなく最近使っている若者が増えています。

この間ゴールデンウィークの際にちょうど里帰りをしていた私は友人の頼みもあって「1st LOOK」をもらいにあるカフェに行ったらそのカフェにもそういう若者がいて瞬間私は目と耳を疑ってしまいました。その時、店員と私のやりとりを再現するとこんな感じです。

손님: 커피 한 잔 주세요(お客:コーヒー下さい。)

점원: 6000원이세요(店員:6,000ウォンでございます。)

손님:시럽은 조금만 넣어 주세요(お客:シロップは少しだけ入れて下さい。)

점원: 시럽은 저쪽 테이블에 있으세요(店員:シロップはあちらのテーブルにございます。)

         (・・・省略)잔돈은 4000원 이세요((・・・省略)おつりは4、000ウォンでございます。)

日本語において「~ございます」は、「ある」の丁寧語の使用以外にも「~でございます」の形で口語文体の敬体の一で、「です」体、「ます」体などの意味で用いられるケースもあるでしょう。

しかし韓国語における尊敬語では日本語とは少々異なり、①「主体尊敬」、②「客体尊敬」、③「相手尊敬」といった3パータンの尊敬語の使い方しかありません。

①の「主体尊敬」は文章の主語に尊敬をつけることでいわば「先生が来られます」の形になります。②の「客体尊敬」は①と違って主体に尊敬語をつけるのではなく、目的語や尊敬語の助詞がついた副詞などにつく尊敬語として「これをおじいさん(韓国語は助詞にも尊敬語)差し上げなさい」と言った文章です。③の「相手尊敬」は言葉通り会話を成す相手に尊敬語をつけることで「最近いかがお過ごしでしょうか」のような形です。

しかしバラエティーの中でお笑い芸人などが用いる名詞+「方」(いくつか例外を省く)とか、物に尊敬語をつけるとかする表現はありえません。

バラエティーなどを良く見られる皆さんにはあのような間違った表現は覚えて欲しくないので、覚えないようにしましょう。

以上、気になった韓国語の誤用・混用について連載させていただきました。