韓国でいう「HOF」っていったい何?

안녕하세요. 크리스탈이에요.

오늘은 한국어의 외래어에 대해서 소개할까 해요. こんにちは。今日は韓国の外来語について紹介します。

日本は夏頃にbeer gardenを開設しますよね。韓国では日本のように夏限定のビアガーデンを開設する習慣はありませんが、主に生ビールが飲める「ビアホール」があります。そこを韓国では「HOF」と言います。

HOFは本来はドイツ語で宮城などの庭を意味する言葉です。韓国でビアホールの意味をもつようになった韓国のビールの大手会社である「東洋ビール:トンヤンメッチュ」によるものです。

東洋ビール株式会社は1980年の初め頃、「OB HOF」と名付けた新発想の生ビールのチェーン店をオープンします。リーズナブルで新感覚の生ビールを主に飲む「OB HOF」は大学生と社会人に旋風的な人気を巻き起こし、そこから「HOF」=「生ビール」と意味するようになりました。その店を韓国では「호프집:ホップチップ」といい、今はビールのみならずビール他にもおいてあります。

 韓国のビールは日本のビールに比べ、味が薄いといいますが、韓国のビアホールに行ってみるのはどうですか。

ソウルへ行ってきました

こんにちは ナヨンです。

初の秋の大型連休。みなさんはどのように過ごされましたか?
このシルバーウィーク、次回は6年先の2015年らしいですね。
せっかくの大型連休を満喫しなければと
私はソウルへ行ってきました!
ひとり旅で5泊6日。
ひとり旅と言っても現地に友人がいるので
それほどひとりで行動する時間はないのですが。
ちょっと長すぎたかもと心配していたものの
帰る頃には行きたいところや食べたいものがあれこれ浮かんできて
5泊でも足らない・・という感じでした。

今回宿泊したホテルの最寄り駅ができたばかりの地下鉄9号線だったので
真新しい駅や地下鉄を体験してきました。
改札ゲートが最新型(日本の改札に似ていました)だったり
駅校内にインフォメーションデスクがあったりと
従来の路線から進化していましたよ。
また特急があり移動時間が短縮できてよかったです。

あと、女子高生のスカートが短くなっていました!
数年前までほとんどの学生が膝下丈のスカートをはいていたのに
もはやそんなスカートをはいている女子高生はいないですね。
日本の女子高生に負けず劣らずおしゃれな子たちを見かけました。

今回の面白体験は「사주카페」占いカフェに行ったことです。
사주=四柱という意味で、사주카페はお茶を飲みながら
四柱推命やタロットカードで占いをしてもらうカフェです。
ところが、私が入ったカフェは四柱推命ではなく
その人の「気」をみて占いをするというところでした。
質問等は一切されず、性格や行動パターンを言い当てていくのですが
何だか圧倒されて自分の運勢を聞くのを忘れました。。。
なかなか面白い体験でした。
ソウルには日本語ができる占い師さんもおられるようなので
興味のある方は一度チャレンジしてみてください!

あぁ、また行きた~い。

韓国の定番のデザート:スジョンガ (水正果:수정과)

안녕하세요.

아직까지 낮에는 덥지만 아침저녁으로는 많이 시원하다 못해 쌀쌀할 정도네요. 이렇게 기온차가 심할 때는 컨디션이 나빠지거나 또는 피로로 몸이 나른해 지는 경우가 많죠.

오늘은 피로회복이나 나른한 몸 상태를 원활하게 해주는 차를 하나 소개해 드릴게요.

(こんにちは。まだまだ夏は暑いですが、朝夕頃はとても涼しくて夜は肌寒いくらいですね。気温差がひどい時はコンディションが悪くなったり疲労で体がだるくなったりしますよね。今日は疲労回復やだるい体に良いお茶を一つ紹介いたします。)

8fa7655938b4d224478cc7384b08b83f韓国では夏や秋頃に飲むお茶があります。夏は夏バテや汗をかくことでミネラルを失いがちですが、そんな時韓国人は「식혜:シッケ」と「수정과:スジョンガ」を飲みます。「シッケ」や「スジョンガ」は家でも作りますが、スーパーやコンビニでも手軽く手に入り、ジュースのように飲むものです。

「シッケ」はお米など作る甘い飲み物で、日本で言うと冷やしアメのようなものです。「スジョンガ」は日本でも昔あったニッキ水のようなもので、シナモンと生姜で作り、松のみや胡桃が入った干し柿を入れて飲みます。

「スジョンガ」の主成分となる生姜は身体を温め肺機能を強化し、シナモンは体内に滞った気の流れを促し、柿の実は下痢止めの効果があると言われています。その他、ビタミン補給、抵抗力強化、貧血予防、消化促進としても知られ、食後の定番のデザートとして人気です。

 

【材料】

生姜10g、シナモン(スティック)7g、水3カップ、砂糖30~40g、干し柿3個、松のみ適量。

【スジョンガの作り方】

①シナモンスティック、薄切りにしたしょうがをそれぞれ20分弱煮立てます。

②それぞれ煮立てたものを合わせ、5分ほど火にかけます。甘味として砂糖やざらめを加えます。

③シナモンスティック粗熱をとってから冷蔵庫で冷やします。

④器に干し柿を入れ、松の実を浮かべていただきます。干し柿は種をとり中にくるみをつめスライスします。

 

★ もっとお知りになりたい方はこちら ★

★———————————————————-★